猫好きな家庭教師の日記

猫好きなプロ家庭教師(東海地区)です。キャリア20年を振り返りつつ、日常の指導について思ったことを書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

塾を辞めるか否か

夏休みから受け持っている生徒さんがいます。 彼女は中学受験を控えた6年生で、大手の塾に通っています。 とても真面目な子で、成績も悪くありません。 これは本人から聞いてビックリしたのですが、自ら家庭教師をつけて欲しいと言い、さらには自分で派遣会…

戦線離脱 ~先生だって人間なのだ~

このブログに何度か登場した子のお話です。 前回のブログのB君。 先週の指導を最後に、私が戦線離脱しました。 B君にはお姉ちゃんがいて、2時間ずつ2人を指導していました。 とにかく2人とも態度が悪すぎる。 挨拶をしない、返事をしない、悪態をつく… ここ…

1学期が終わりました。

ぼちぼち梅雨明けということで…急に暑いですね。 さて。子どもたちは夏休みに突入しました。 今日は昨年必死の思いで私立中学を受験し、見事に志望校合格を勝ち取った2人の男の子のお話です。 県内最高レベルの中学に入学したA君は、中間も期末もひどい結果…

中学1年生、初めての定期テスト。

昨年度、みごと志望校に進学した子たち(中1)が初めての定期テストを受けています。 ハッキリ言って、ヤバイです。 ここで私の思う事をいくつか書き留めておきます。 ①プリント授業の先生が多い 私たちが学生の頃は、先生が黒板に書く→それを生徒が写す、 と…

書き順のナゾ

私は漢字の書き順には自信があります。 生徒にもうるさく指導します。 ・・・が! つい最近ショッキングな事を知りました。 「書」という字の書き順です。 私は縦線を4画目に書き、横線2本を書いてから下の「日」を書きます。 絶対これが正しいと思っていたのに…

中学受験、する?しない?

いやーん。サボりまくってしまいました。 とりあえず言い訳をしまーす。 だって仕事が忙しいんだもん。 新学期の準備でテンテコ舞いなんだもん。 というわけで、新しい年度が始まりました。 中学受験をするために新たに入塾した3年生・4年生も多いのではない…

体罰ってなんだ

少し久しぶりの更新です。 ・・・というのも自分で考えたテーマなのに、 テーマが重すぎてなかなか記事が仕上がりませんでした。 色んな意見があって当然のテーマだと思いますが、 自分なりに思っていることを書きます。 今のご時世、体罰はタブーとされていま…

こんな悩みもあるのです。

家庭教師をしていると、子どもの様子を観察できます。 特に気になるのは ①衛生状態 ②クセ この2つです。 まず①の衛生状態について。 一番目につくのは爪の長さです。 小学生の男の子が平気で5mm以上も爪が伸びていて、 もちろん真っ黒な爪垢が溜まっています…

家庭教師という仕事③

今日は家庭教師を雇うメリット②について書こうと思います。 親御さんと情報交換がしやすいのは、お付き合いの長さにもよりますが 生徒の年齢が低いほどメリットがあると思います。 高校生くらいになると親が勉強に口を出すことも減りますし、 そもそも親に口…

家庭教師という仕事②

前回のつづきです。 家庭教師を雇うメリットとは一体なんでしょう? 私の思うメリットは、 ①完全マンツーマンのため、その子に合った指導ができる ②毎回親御さんとお会いできるので、情報交換がしやすい 主にこの2つです。 ①を実現させるためには、準備にと…

家庭教師という仕事①

家庭教師というのは、塾と違って他の講師の指導を見ることはありません。 また、他の講師との交流もSNSなどを使って積極的に行わない限り ほとんどありません。 ズバリ、家庭教師は 「どれだけでも手をかけられるし、どれだけでもサボれる仕事」だと思うんで…

発達障害の子の指導③

今日は、小5から指導を始めて現在高校1年生のCちゃんのお話です。 Cちゃんは私立中学を受験しました。 当初志望していた中学よりもランクの高い中学に合格。 しかしどうにもお勉強が嫌いなのはひしひしと伝わってきていた子だったことと、 ランクの高い中学…

発達障害の子の指導②

今日は、小5から指導している現在高校1年生のB君のお話です。 B君のお母さんとは元々お知り合いだったという事もあり、 指導の依頼を受けました。 B君は幼児の頃に「高機能自閉症」と診断されたそうで、 お母さんからは「この子は塾とか無理だと思うし、家庭…

発達障害の子の指導①

これまで指導してきた生徒の中には、発達障害の子、 もしくは発達障害の疑いのある子が何人かいました。 今日は発達障害の疑いのある子を初めて指導した時のことを書きます。 A君は中学1年生から高校1年生まで指導しました。 初めにおかしいなと思ったことは…

英和辞典

中学や高校に入学する際、特に私立の場合は学校から推薦される辞書があります。 英和辞典の場合、ほとんどの学校がジーニアスを推薦しますが、 ジーニアスは正直言ってほとんどの中高生は使いこなせません。 とても優れた辞書なので、英語がすごく得意な子な…

中学受験の勉強法~算数~

今日は中学受験の算数の勉強について書こうと思います。 私立中学を目指す子のほとんどは大手の塾に通っているので、 家庭教師はそのフォローをするのが主な役割である場合が多いです。 算数において一番大切なのは計算力です。 この計算力をきちんと身につ…

私立中学の英語

今日は私立中学の英語について思うことを書こうと思います。 私立中学を受験するために日々頑張っている小学生は、 ズバリ、「受験のための勉強」しかしていない子がほとんどです。 受験をしない小学生は色んな習い事をしていますよね。 ピアノ、サッカー、…

勉強ができる子、できない子

これまで色んな生徒さんを見ていて思ったこと。 勉強ができる子はしっかりと字を書けていることが多いです。 上手いか下手かではなく、ていねいに書けるかどうか。 そこで今回は字をていねいに書けるというのはどういうことかについて 書きたいと思います。 …

合格報告2018

2018年度の中学入試が終わりました。 受け持ちの生徒の中で中学受験の生徒は2人いましたが、 2人とも志望校合格してくれました。 本当によく頑張ったと思います。 1つも不合格がないなんて、初めての経験です。 今回の指導では勉強になったことがたくさんあ…

ブログ始めます。

始めまして。primal55です。 東海地区で20年ほど家庭教師をしています。 これまでの経験が少しでも誰かの役に立つといいなぁと思いながら更新していけたらとおもいます。 よろしくお願いします。